2007年 01月 07日
七草粥
七草粥_f0013727_0342259.gif今日はもう7日
 一年の無病息災を願って1月7日に春の七草を使って作る七草粥。厄払いと健康を祈りつつ、今年も元気で過ごせますように。七草粥を食べました。
「セリ・ナズナ・ゴギョウ・ハコベラ・ホトケノザ・スズナ・スズシロ」、
忘れないものですね。ちゃんと言えるのですからね。
七草をまな板の上で2本の包丁を使ってたたきながら歌う
「唐土の鳥と 日本の鳥が 渡らぬ先に ななぐさ なずな」・・・これは昨年も書いたと思いますが父に習ったことでした。今はそんなことはしませんが。
何故か父との思い出の中にあるのです。どうして母ではなかったのでしょう。
父が七草粥を作っていたわけではないのですから不思議です。
by akikou11 | 2007-01-07 22:33 | 季節 | Comments(8) |TOPに戻る
Commented by legato22 at 2007-01-07 22:54
七草の写真を撮るなんて思いつきもしませんでした。
撮っておけばよかった~(-_-;)
お粥が嫌いな義母はいつもお味噌汁に七草なので、私も今日はお味噌汁に入れて隣の義母に届けたら喜んでくれました。
これで今年も無病息災、元気に過ごしたいですね。
Commented by akikou11 at 2007-01-07 23:03
legatoさん
私にしては律儀に撮りました。

今年ももう7日早いですね。
七草粥も食べました。今年こそ健康に
過ごしたいです。
Commented by oimosany at 2007-01-07 23:49
七草粥でしたね。
新年明けてもう 一週間も経ち、 、 ホント 早いですね~。
♪せり なずな ごぎょう はこべら~~~、 何故か 言えるんです、私も^^^。
七草 全ては 入らなかったけど、 「野菜粥」を 今朝 作り 頂きました
>^_^<。 お正月疲れの 胃には 優しかったですョ。
Commented by toribo at 2007-01-08 09:05
akikouさま
私も七草粥いただきました、どういう訳か毎年必ずいただきますね。
せり、なずな・・・私も言えるのですがどれがどれやら??
すばらしいakikouさまのお父上ですね、またこれを憶えておられる
akikouさまもすごいです!
Commented by reo7137 at 2007-01-08 10:08
akikouさん、七草粥、我が家でも毎年妻がそれらしきものを少量作っては食し、その都度”こんなものか”と思っていますがこれも年初を飾る永年の習慣、その道の専門家の解説ではそれなりの実効もあるようですが・・・でも感覚的には何だか春の訪れを思わせる優しい名前です。
 今年も宜しくお願い致します。
 
Commented by simanami04 at 2007-01-08 11:10
すっかり遅くなってしまって、失礼いたしました。
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

年毎にお正月が体にこたえるようになってきました。
子供達が帰ってくるのが嬉しくて体力以上に張り切ってしまうせいでしょうか。
やっと静かな生活に戻り、ゴロゴロしています。
残り物の整理でうっかり七草粥のことを忘れてました。
今夜は七草粥にします。
Commented by tamlin21 at 2007-01-09 12:18
七草粥ではありませんでしたが昨日頂きました。

こちらはこの2,3日冬のお天気で(晴れて乾燥して)とても寒いです。雪はまだです。

寒いけど鳥撮りさんたちにはたまらない季節なんでしょうね。
久しぶりに畑に行ったらジョウビタキが畑で遊んでいました。
家の庭の万両の実も鳥たちに食べられちゃってほとんどありまん。

遅くなりましたが、この1年が健康でよい年でありますように。
Commented by yyyanoy at 2007-01-10 14:55
このあいだ護国神社で巫女さんが二本の包丁をとんとんとたたいてなにか言っているニュースをみました。なんで二本でたたくんだろうとふしぎでしたが・・・そうでしたかおとうさまのこれでしたか。わかりました。
ふとしたこともこうしてブログでわかるとうれしいものです。
名前
URL
削除用パスワード


 
<< 長崎1(普賢岳) メジロ >>
☆TOP☆